2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 zaowenshe 中国語学習 「空気を読む」を中国語一言で言うと? 「空気を読むのは日本人だけ?」いいえ、そんなことはありませんよ。 どの国や文化でも人間同士の付き合いの中で相手の考えや雰囲気を察したりすることはあります。その時に使う言葉の表現方法は多少異なるかもしれませんね。 と言う […]
2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 zaowenshe 中国語学習 ありがとう半沢直樹 II あの金言名言を中国語でいうと・・・?大和田編 毎週日曜日の夜待ちわびていた半沢直樹IIが先週日曜日ついに終了。秋の訪れとともに寂しさが募りますが、暑かった夏の日々をさらに胸アツにさせてくれた数々の名言、格言、金言を私たちは忘れない・・・笑 ということで中国語教室らし […]
2020年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 zaowenshe 上海生活 【オンライン無料講座】中国国内旅行のススメと旅の中国語 暑い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 2020年も気がついたら夏の終わりが見えてきました。 今年は変化が続く中で長らく無料講座はお休みをしておりましたが、今月8月からまた再開をすることになりました! […]
2020年8月2日 / 最終更新日時 : 2020年8月2日 zaowenshe ブログ そこが知りたい中国語“ちょっと”の言い方まとめ 「後ちょっとだね」 「ちょっといいかな」 「ちょっと、邪魔しないでください」 「まあ、ちょっと、なんて言うか」 日本語で話しているといつの間にか使っている「ちょっと」。これを中国語で言おうとした時に“有点儿”“一点儿”“ […]
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月31日 zaowenshe ブログ 半沢直樹2の中国語字幕に学ぶ:使ってみたい中国語【第1話】 あのお化けドラマ半沢直樹の新シリーズ7年ぶりに帰ってきました!今回も初回から見所たくさんで日曜日の夜が待ちきれません! 熱心な半沢直樹のファンは日本のみならず中国います。日本で放送後された後、少しの時間差で中国語字幕のつ […]
2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年7月17日 zaowenshe ブログ オンラインレッスン受講者募集! 4月に入り上海では街も平常を取り戻し、活気のある日々が続いています。1月末から続いてきた早文舎のオンラインレッスンはこの数ヶ月の間にもどんどん進化をしていて、受講生の皆様からは大変好評をいただいています。 「オンラインは […]
2020年2月22日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 教務早文舎 上海生活 早文舎オンライン教室開講! 2月も半ばを過ぎましたが、現在世の中は外出を控え、イベントを控え、人と会うことを控える時期が続いています。とはいえ、時間がある程度かかってもいずれ事態は収束し、回復に向かう時がやってきます。 それまでの冬の時期にしっかり […]
2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 教務早文舎 上海生活 緊急時通訳サービスのご案内 いつも早文舎中国語教室をご利用いただき、誠にありがとうございます。 2月10日より上海市では企業の営業が再開となりましたが、早文舎では中国政府の方針に従い、目処が立つまではオンラインの中国語レッスンを継続してい […]
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 教務早文舎 中国語学習 そこが知りたい中国語 ~忘れがちな“的”~ そこが知りたい中国語~忘れがちな“的”~ 「これは一番小さいパソコンです。」「彼は非常に忙しい人です。」「こんなおいしい料理は食べたことがない。」など、日本語の場合、形容詞の前に副詞があってもそのまま名詞を修飾することが […]
2019年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 教務早文舎 中国語学習 そこが知りたい中国語~ことわざ編~ 「噂をすれば影がさす」、「出る杭は打たれる」、「痘痕(あばた)も靨(えくぼ)」など、日常生活でもよく使い、耳にするこれらのことわざ、中国語にもこのような状況を説明することわざがあるんですよ。次のことわざは上記のどれに当た […]