2019年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 zaowenshe ブログ そこが知りたい中国語~一つじゃない「幸いにも~」~ ·幸いにもあの飛行機に乗っていなかったのでまだ生きていられている。 ·幸いにもあなたが教えてくれたけど、そうじゃなければ忘れるところだった。 ·幸いにもこのバスはすいているのでみんな座れる。 この3つの文章の「幸いに […]
2019年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 zaowenshe ブログ そこが知りたい中国語—「然rán后hòu」「以yǐ后hòu」「后hòu来lái」の違い 中国語を勉強していて、よく似た意味の単語をみかけたが、使い方がわからない!という経験はありませんか?たとえば、「然后」「以后」「后来」日本語では「その後、それから」などと訳される類義語ですが、正しく使えていますか?今日は […]
2019年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 zaowenshe ブログ そこが知りたい中国語 r化(儿化:) みなさんが今習っている中国語は、よく北京語という言い方もしますよね。なぜそう呼ばれるのかというと、現代中国語の定義として、「北京の発音を標準として、北方の方言を基準とする」からです。 北方の言葉の特徴として、r化 […]
2019年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 zaowenshe ブログ 【無料講座】歌って学ぶ中国語 4月から5月の年度の初めに中国語を始められた方の多くが最初は中国語の発音に戸惑います。 文字で見ると何となくわかるけど、聞くと全然違うところが、難しく感じますよね。 たくさん聞いてたくさん話すことが上達 […]