中国語で何て言う?気分屋、ノリが悪い、甘えん坊、お人良し、おしゃべり 性格にまつわる表現その1

​ここだけの話、噂話大好き!そんな正直な方はいませんか?

人が集まれば自ずと繰り広げられる色んな噂。話にまだ入れなくてもみんなが他の人のことをどんな風に言っているのかすごく知りたい・・・!でも教科書にそんな下世話なこと書いてない 

と言うことで今日は人の性格を言い表す表現をいくつかまとめてみましたので、ぜひ覚えてみましょう!


shuō biàn jiù biàn  xǐ nù wú cháng  
 “说变就变”    “喜怒无常”

気が変わりやすい気分屋さんは言ったばかりのことでもコロッと意見を変えてしまいます。そんな気分や意見がコロコロ変わる様子を中国語では说变就变(shuō biàn jiù biàn )と言います。また感情のアップダウンが激しい気分屋のことを喜びや怒りが常に一定した状態じゃ無いということで喜怒无常(xǐ nù wú cháng)と表現することができます。

tā shuō biàn jiù biàn ,zuó tiān hái shuō yào lái ne 

他说变就变,昨天还说要来呢 
彼って気分屋だね。昨日はまだ来るって言っていたのに。

tā shì yī gè xǐ nù wú cháng de rén

她是一个喜怒无常的人 
彼女は気分屋だ/情緒不安定なところがある。

sǎo xìng
 “扫兴”       

ノリが悪い、というのは楽しみ、一興に水を差すこと。兴は興の簡体字で、嬉しいという意味の高兴(gāo xìng)でご存知の方も多いと思います。そんな気持ちの高ぶりをホウキで履いてしまう(扫:sǎo )と気分が台無しになってしまいますよね。ということで気分を台無しにする、ノリが悪いことを扫兴(sǎo xìng)というふうに言います。

bú shì shuō hǎo qù de ma ,zhēn sǎo xìng 

不是说好去的吗,真扫兴。
行くって約束したよね。ノリが悪いなあ。

  ài sā jiāo  
 “爱撒娇”     

甘えん坊という意味の中国語。“爱(ài)”はここでは「〜が好きだ」という意味で“撒娇(sā jiāo)“は愛嬌の嬌をばら撒くというふうに漢字から意味を取ることができます。そんなわけで愛嬌をばら撒くのが好き、ということで甘えん坊の意味になります。

yì kāi shǐ jiāo wǎng jiù biàn dé ài sā jiāo le
一开始交往就变得爱撒娇了
付き合い始めたとたんに甘えん坊になる。

hǎo hǎo xiān shēng   lǎo hǎo rén  
 “好好先生”       “老好人”

お人好し,イエスマンは中国語では好好先生(hǎo hǎo xiān shēng)と言われますが、先生は男性を指す言葉なので普通は男性に対して使われます。一方で老好人(lǎo hǎo rén)は女性に対しても使うことができます。日本でもそうですが、中国でもお人よりはそんな役回りというイメージがあります。

wǒ xiǎng gǎi biàn hǎo hǎo xiān shēng de xìng gé 
我想改变好好先生的性格

お人好しな性格を直したい。

huà láo
“话痨”  

おしゃべりが止まらない人を指して中国語では话痨(huà láo)と呼びます。痨(láo)は見てわかる通り病が字の一部になっています。もともとこの文字は結核病患者を指す言葉で、絶えず咳き込む様子を指しています。現在は絶えず咳き込む代わりに絶えずおしゃべりをする人のことを指して、话痨(huà láo)と冗談で言うような場面に時々出くわします。

tā cóng zǎo shuō dào wǎn yī kè bú tíng ,zhēn shì gè huà lào
她从早说到晚一刻不停,真是个话唠。

彼女は一日中ずっと話してて、本当におしゃべりだ。

すでに中級以上の勉強をしてきたけど、中国語でのおしゃべりがまだあまりスムーズにいかないと言う方はぜひこうした人の性格や様子を表現する言葉をぜひ身につけてみてくださいね。