日本のバレンタインデーと中国語情人節、何が違う?

明日は2月14日バレンタインデー。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

中国では元宵節が2月11日に終わったばかり。と思ったらもう次のイベントなんて皆さん忙しいですね!

 

中国ではバレンタインデーは「情人節」と訳されているように、あくまで情人(恋人)の節(お祭り)。男性から女性へプレゼントや花をプレゼントしたり、食事に行ったりして過ごすそうです。そのため、バレンタインデーは街中に花束を抱えた男女が出没!

 

花売りのおばちゃんもいつもに増して気合の入れようです!いつもの何倍もの値段で売れるからこの二日間は頑張りどき。

 

ちなみにバラの本数にも意味が込められていて、中国のサイトにはこんな風に書いてありました。

 

1朵玫瑰:我的心中只有你(私の心の中にはあなたしかいない)
2朵玫瑰:二人世界(二人の世界)
3朵玫瑰:我爱你(愛しています)
4朵玫瑰:至死不渝(死ぬまであなただけ)
5朵玫瑰:欣赏、爱慕(あなたを慕っています)
6朵玫瑰:互敬、互爱、互谅(敬愛)
7朵玫瑰:偷偷 爱着你(ひっそり片思い)
8朵玫瑰:感谢你的关怀鼓励(励ましをありがとう)
9朵玫瑰:长久(永久に)


99朵玫瑰:天长地久(末永く一緒に)
100朵玫瑰:百分之百的爱(100%の愛)
101朵玫瑰:最爱(最愛)
108朵玫瑰:求婚(求婚)
144朵玫瑰:爱你生生世世(生まれ変わってもあなたを愛し続けます)
365朵玫瑰:天天想你(毎日あなたを想っています)
999朵玫瑰:天长地久(末永く一緒に)
1001朵玫瑰:直到永远(永久に)

 

基本的には両思いを前提にしているかと思ったら、7本の「ひっそり片思い」なんていうのもあるんですね。しかしこの本数の解釈もそこまで厳密には決まっていないようで、7本で「喜相逢(会えて嬉しい)」という意味で載っているところもありました。本数が多いのはもはや数え切れない気もしますが、もらう女性たちは嬉しいのでしょうか?

 

ということで、当の中国人女子に話を聞いてみました!

 

Q1. バレンタインデーは何が欲しい?花はもらったら嬉しい?

既婚80後女子

「正直バレンタインに花はいらないかな。何もこんな高い日に買わなくていいと思う。プレゼントはちゃんと選んで欲しい。例えば口紅とか化粧品ね。あと、カバン!・・・ほら、包治百病(※1)っていうじゃない!?アハハ!」

 

未婚90後女子

「私も花はいらないわ。花粉症になりそうだし。そんなところにお金をかけるなら美味しいところに連れて行って欲しい!紅包(※2)?フフ、もちろんいるわよ!いくらが妥当かって?真剣に考えてくれてる分だけ包んでくれればいいわ(笑)」

 

とはいうものの、プレゼントを選ばずに紅包を渡してしまうと、それはそれで気まずいらしい。

 

 

未婚95後女子

「お金をポンと渡されちゃうとなんかぞんざいに扱われている感じがしちゃう。私のために考えることもしないの?って思う。」

 

普段から相手をよく観察して、それとなく欲しいものをさりげなく渡すという高度な技が必要らしい・・・。でもそこは万国共通ですね!
 

 

 

Q2. 男性にお返しをしないって本当?

既婚85後女子

「そこは普段の人柄が出るところね。これといって決まりはないけど、女性もプレゼントを渡すのは普通だと思う。自分の経済状況と相手の好みに合わせてセレクトすればOK。」

 

と、女性から男性へプレゼントも全然アリということでした。

 

 

Q3. 女の子はみんなバラの花をもらっていると思っていました。違うんですね!?

未婚90後女子

「バレンタインデーに絶対バラの花束を買えなんていう女の子は私に言わせたら典型的な公主病(※3)よ!そんな子は気難しいから付き合うと大変ね」

 

 

Q4. ちなみに「こんなのもらったら嫌!」っていうプレゼントは?

既婚80後女子

「タオバオのバレンタイン特集されているような売れ筋商品をプレゼントされたら引くかも。自分で考えろよ!って思う。」

 

既婚85後女子

「同感!」

 

今日のキーフレーズ

※1 包治百病(bāo zhì bǎi bìng):百の病も完治する。包には動詞で請け負う、全責任を引き取るという意味があり、直訳すると百の病が治ることを保証するとなる。ここではカバンを意味する名詞の包とかけて、「カバンが百の病を治す」というジョークにしている。

※2 紅包(hóng bāo):中国の祝い事で赤をあしらった祝儀袋。

※3 公主病(gōng zhǔ bìng):公主はプリンセスという意味。百度百科には「自信過剰でプリンセスのような待遇を要求する女性。その大多数が未婚の若い女性で、幼い頃より甘やかされて、病的な依存心がある。」との記述。要するに自分勝手でワガママということ。

 

いやはや勉強になりました!ちなみに早文舎では今日と明日授業に来る受講生と講師全員分のチョコを用意していますよ♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥